株式投資
評価損益・実現損益
評価損益
前日比▲6,200円
実現損益
+6,130円
トレード考察
値嵩を触るのはしばらく封印しようと思います。ちょっと精神衛生上悪い。入りたい個別銘柄が複数ありましたが、やめておきました。
というわけで、コツコツ利食いの微益で終了です。
円高進行で先物も上がらず、待ちぼうけの日でした。
14時頃からマザーズ指数が垂れてきて14:30前に切り返してきましたが、時間も無いので気分はもう手仕舞いでした。
最初は1570 NEXT日経平均レバレッジETFでチマチマやろうかと思い2回触りましたが、10枚の売買を繰り返してもなぁ、と、すぐにヤメました。
3479 TKP、損切りした約定音と同時に10ティックも食い上がるってどういう事??これは萎えた。
3993 PKSHAは買い値で欲張らなかった為、即利食い。結果的にはこれは惜しい事をしましたが、利食い千人力と思っておきます。
7086 きずなホールディングスは買い指値は狙い通りでしたが、全く参加者がおらず値が動かず。需給が読めないので躊躇なくすぐに損切り。切った後更に下落したので、結果良し。上がったとしても別に悔しくはない。全ては自分の下した判断の結果だから。
コツコツ利食いを繰り返していますが、勝率アップが安定すれば、後はロットを上げて勝負をする時がくるわけで、それまでは現在のトレードスタンスでいきます。
現在の手持ちの武器は錆びた五寸釘です。切れるナイフを手に入れるまで忍耐です。
今日もありがとうございました。
※株式投資は、さまざまなリスクを正しく認識したうえで、自分自身の判断と責任に基づいて行って下さい。
デイトレするなら松井証券がオススメです。
ご覧いただき、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。気が向いた時にポチッと押して頂けると元気が出ます。応援宜しくお願い致します!