ドラクエウォーク、今でも続けています。その進捗や最近の行動についての話です。

コロナウイルス感染予防している最近の話とか。
パチスロを打ちにホールに行かなくなった
コロナウイルス感染対策

ブログタイトルの通り、心療内科に通い、ホールに頻繁に通い、という毎日の過ごし方でしたが、3月下旬頃からホールへ遊びに行くのは自粛しています。息抜き、小遣い稼ぎ、1人になりたい等の理由があり、行けないのは少し残念ですが、ウイルス感染を予防するには避けるべき場所の本命の1つと思っています。
改正健康増進法のため(禁煙化)

また、4月からホール内禁煙となったので、更に足が遠のく気がします。愛煙家なものですから、タバコを吸う場所と言えば喫茶店かホールの2択。これまで、ホールはフロア毎に禁煙階、喫煙可能階と分煙している所もあったので、そういう形態で経営する事ができれば個人的には嬉しかったです。
店舗が条件を満たせば加熱式タバコは喫煙可能だとか。どんな条件なのかまでは調べてませんが、嬉しいような、でも、喫煙できるホールを探してまで遊びに行くかと考えたら行かないと思います。そもそも改装費用を考えると、現在のホールの体力では全国展開している数社でないと対応できないのではないかとも思います。
今回の措置は改正健康増進法によるものなので、ダメなものはダメ。これまで公共施設での喫煙にゆるかった日本が、タバコの健康被害に対して世界標準になっただけと思えば良いのです。こういう事は世界標準に合わせて良いと思います。海外のカジノもレストランも分煙なんてなく、完全禁煙ですしね(カジノは喫煙ルームがあるな。。)。中国は加熱式タバコにはゆるく、店員に「これはタバコじゃないよ、煙じゃなくて蒸気。だから吸っていい?」と聞いたら、だいたい吸えました笑
公営ギャンブル好きな方の愛煙家比率は高いと思います。統計を調べたわけではありませんが、JT発表データでは喫煙者率は約18%、対してパチンコ・パチスロユーザーの喫煙率は50%は超えるという記事を見た記憶があります。恐らくホールにとって今回の法改正はかなりの痛手だと思いますが、逆手に取って嫌煙家を取り込む事ができるのか?パチ・スロ共に規則改正された今、どのような経営戦略を立てる企業が出てくるのか、投資家目線で注目しています。
ホールに行かずとも、禁断症状は無い

これまでの記事で、自分をパチスロのハナビ依存症とかバーサスは神台!とか言っていたAタイプ好きですが、ホールに「行けなくなった」のではなく、自発的に「行かなくなった」のであり、今現在「打ちたい!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!」と思う事もないのでパチスロ依存症ではないようです。
_(*・ω・*)_ セーフ
ドラクエウォークの話
メガモンスター「りゅうおう」の期間限定復活
アプリ配信から1ヶ月以上経ってから始めたので、最初のドラクエ Ⅰ イベントは殆どできませんでした。パーティレベルが低くて高難易度のモンスター討伐、「りゅうおう」と戦うなんて無理ゲー。
そんな私には今回の限定復活(3/12~3/26) はありがたいイベントでした。「りゅうおう」を倒して得られる「こころ」は最強レベルの強さだとか。Sランクのこころが欲しい!というわけで、出現したのを見て戦いを挑んだところ、
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
初戦にしてあっさりとSゲット。運が良いようで。できれば複数個集めたいですが、そんな簡単なわけがないので、「りゅうおう」を倒したのは1回だけでした。
主人公の名前を伏せたのは、最近ブログで話題にしなくなった「たえこちゃん」の名前だからです。「たえこちゃん」はガチのツンデレ、もとい、デレ要素が一切無いので最近は全く会っておりません。。恐らく、
このおっさんに構っても面白くないな
( ゚д゚) ( ゚д゚) ( ゚д゚)
と、書かれた「さとりのしょ」を読んでしまったのでしょう。。
(。´Д⊂) シクシク
天空装備コンプ
ドラクエⅣイベントで長らく開催されていたガチャなので、さすがに微課金でも装備コンプできました。
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
フィールドモンスターの「こころS」集め
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
「ひとくいばこ」は呪文「ザキ」が使えるので、ドラクエⅡの雰囲気を出して僧侶に装備させたいです。その時は僧侶の名前を「トンヌラ」に変更かな。この「こころ」のステータスは弱いけど自己満足に浸れそう。。
ドラクエⅢイベント
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
そして始まったドラクエⅢイベント。コロナ騒動で1週間ほど開始が延期されたのかな。でも始まりました。ただ、今回は部屋の模様替えアイテムで魅力的なものが何1つありません。なぜなんだ!?コロナ騒動で人が集まるような仕様を削り、その改修期間で開催延期したのかな?
でも、イベントのスケール感、やりこみ度をくすぐる要素が段々とショボくなってきた気がします。ガチャのレア装備の出現率も非常に低いし。課金要素がほぼガチャしかない設計なので仕方ないですが、それにしても異常に低い。これ、ガチ勢はさすがに不満なんじゃないのかな、と思ったりします。それでも課金する人がいるから課金ゲーは衰退しないんですよね。ゲームやるなら売り切り型がいいのですが、みんな金持ちですなぁ。。ガチャ費用に対する対価、費用対効果を考えると価格設定高すぎると思うので、私は微課金で遊んでます。
細かい改善要望は結構存在し、致命的なバグも見つけており、対策して欲しいです。簡単に改修できるレベルの問題なので、コロプラ頑張って!でも、株は買わんけど。
まだ、暫くはドラクエウォークをお供に散歩ができそうです。
ご覧いただき、ありがとうございました。