PC(役立ちコラム)
SoftBankさん、ややこしい問題が発生しましたが丁寧にサポートして下さりありがとうございます。 Buffaloルーターを設定変更する事で、IPv6常時接続できるようになりました。 IPv6がいつの間にか切れる 解決方法 BuffaloのIPv6対応確…
本家MAMEはコマンド・プロンプトから起動するものだと思っていたら、いつの間にかUIが搭載されていました。 もう亜種やフロントエンドを使う必要はないんじゃないかと思いますが、導入に少しだけ手こずったので備忘録。 MAMEの導入 MAMEのカスタマイズ フル…
久しくデイトレから離れていますが、私のトレード用PC環境を紹介します。 PCx2台、モニターx3枚でトレードしています。 トレードPC環境 PC メインPC サブPC モニター 4Kモニター(42.5inch x 1枚) フルHDモニター(24inch x 2枚) トレードツール その…
本格的にデイトレを行うのであれば、最初に設備投資をした方が断然有利です。 トレードで利益を出せるようになってから設備投資するよりも、設備に先行投資した方が良い結果を生む確率が高くなります。BTO(Build To Order)パソコンで自分の用途や予算に合っ…
Windows95以降、標準搭載されているエクスプローラ。 アプリケーションの分類ではファイラーと呼ばれるアプリですが、大半のWindowsユーザーがエクスプローラを使ってファイル操作をしていると思います。 今回は、エクスプローラを使いやすくする無料のユー…
1秒でどんなアプリでも起動できる。これ程効率の良い事は無いと思いませんか?今回は、そんな事ができる「ランチャー」を紹介します。 デスクトップの乱れは心の乱れ ランチャーとは? nrLaunch nrLaunchの良いところ ダウンロード方法 インストール方法 nr…
2020/12/22 追記 サーチエンジン経由で本記事をご覧頂く方が多いです。 Buffaloルーターは設定変更しないとIPv6接続が安定しない、または、一度IPv6接続するがすぐにIPv4になる現象が発生します。 今日、解決方法が判明したので、そのルーター設定を最後に追…
2月にISPをSoftbank光に変えたのですが、知らない間にIPv4接続に変わっていたというお話。 IPv6だったのに、気づいたらIPv4 どうやって、IPv6に戻したか? IPv6だったのに、気づいたらIPv4 実際の所、IPv6にしたか…
私、(今でも肩書は)ソフトウェア・エンジニアの愛用テキストエディタはVi(Vim) です。「Vi」でピンと来た方はUnix使いか、エンジニアの方でしょう。 Viエディタはマウス操作を一切行わず、キーボードだけでテキスト編集をする昔からある有名エ…